教育現場向け研修

全国各地に講師が伺う対面型のセミナーや、オンラインセミナーの講師をお受けします。


各地の学校や教育委員会、先生方の研究会、PTAなどから数多くのご依頼をいただいています。
 ○教職員向け・・・話しことばトレーニングセミナー、アクティブ・ラーニングセミナー(※)
 ○生徒向け・・・発表力向上セミナー
 ○大学生向け・・・就活応援(面接対策)セミナー
などのセミナーを、学校やお住まいの地域の施設などへアナウンサーが直接伺い、または、オンラインセミナーで、ご要望に合わせた内容のセミナーを実施します。くわしくは、お気軽に事務局までお問い合わせください。


「アクティブ・ラーニング」とは
・自ら進んで興味や関心を持って学ぶ「主体的な学び」
・教師や仲間との話し合いを通じて考え方を広げる「対話的な学び」
・自らの考えを発表し理解を深める「深い学び」
これらの3つの視点を取り入れた課題解決能力を向上させる教育手法を「アクティブ・ラーニング」といい、文部科学省の最新の学習指導要領に盛り込まれ、全国の小学校・中学校・高校で取り組みが始まっている。

 

セミナーの概要

定員 8~30人程度
対象 ・先生および教育関係職員(小・中・高校、幼稚園、大学など教科は問いません)
・生徒、大学生
費用 講師料+交通費(遠方は、宿泊費が必要になる場合があります。)
※オンラインセミナーは交通費・宿泊費は不要
日数・人数・内容によって、料金が変わります。ご相談ください。

カリキュラム例

●オンライン授業のヒント 
・模擬授業で、実践トレーニング。
・グループワーク、話し合いの進め方。
・画面共有をする際の有効なプレゼン方法。
10:00 [1] オリエンテーション
コミュニケーションの基本

・伝えるための声のコントロール
・高低、スピード、間をあやつる
10:45 [2]ミニ授業
“私のクラスのモットー”録音再生
・オンラインの映り方、話し方
~常に、聞き手を巻き込んで話す
 頭を活性化させるフレーズとは?
11:30 昼食
12:30[3] 話し合いのポイント
ガイダンス
・進行役の役割~後ろから全員を押す
・一人一人の心構え
13:30[4] 模擬討議
「コロナ禍での発見」
・身近なテーマで、話し合い
 共感を惜しみなく。的確な質問
14:00
[5] 画面共有を使っての説明
「地図」・「学校紹介」  
・ことばの指し棒
・次ページを予告 ・ポイントを絞る
16:50
17:00
まとめ

●「話す」基本~1日コース~

9:30 「話しことば」の基本 ・話しことば教育、30秒トークなど
10:00 「音のことば」の基本 ・書きことばと話しことば
・「パブリック・スピーキング」
11:00 実習Ⅰ「説明力」をみがく ・耳で聞いて一度でわかる表現
・結論を先に/短いセンテンスで
12:30昼食
13:30実習Ⅱ情報の整理と話の組み立て・「場面」と「相手」と「目的」
・情報の取捨選択、組み立て
・「事実」と「意見」を仕分ける
14:20

16:30
実習Ⅲ話して伝える
(2分間トーク)
・学校の課題を「説明」「報告」する
・具体的に、目に浮かぶように話す
・原稿に頼らず、メモだけで話す

●「聞く」基本~3時間コース~

13:30実習Ⅰ「聴く」・意識を集中して、正確に聴き取る
・話の内容と伝え手の意図を聴き取る
14:30実習Ⅱ「訊く」・《広く訊く》多様な「問い」を考える
・《的確に訊く》相手が話したいことを訊き出す
14:30

16:30
実習Ⅲ「聴いて訊く」
2人一組(聞き役・聞かれ役)で実習
・みんなの前でインタビュー
~「質問」と「答え」を検証~

このほかにも、ニーズにお応えする研修を用意しています。詳しくはNHK財団放送研修センター・ことばコミュニケーションセンターへお問い合わせ下さい。

お問合せはこちら