通信添削講座
カセットテープコース 最新朗読 2020年度 前期
2020年「後期」スタートしています。
詳しくは、こちらをどうぞ >>カセットテープコース 2020年後期
☆作品世界を最新の朗読技術で表現。半年ごとに新しい作品と出会えます。
2020年前期の5作品は・・・
第1回「おじいさんのランプ」(新美南吉著)
第2回「思い出トランプ」(向田邦子著)
第3回「小説 日本婦道記」(山本周五郎著)
第4回「夜の太鼓」(石垣りん著)
第5回「城のある町にて」(梶井基次郎著)
コンセプト
作品世界をいきいきと聞く人に届ける、日本語センターの朗読技術。 NHKアナウンサーが長年にわたり研究し続けている、生きたノウハウ。 半年ごとに教材が変わり継続トレーニングができます。講師陣が毎回魅力的な作品を選びます。アナウンサーの参考朗読もお役立てください。
特にお勧めしたい方
・より高い朗読技術を磨きたい方
・朗読ボランティアをしてみたい方
・自己流でない「朗読のノウハウ」を身につけたい方
・児童生徒への模範朗読の力を高めたい方
・朗読ボランティアをしてみたい方
・自己流でない「朗読のノウハウ」を身につけたい方
・児童生徒への模範朗読の力を高めたい方
内容詳しく/閉じる
回 | カリキュラム | 内容 |
---|---|---|
1 | ~「息」で読む~ |
新美 南吉著「おじいさんのランプ」 ≪参考朗読:岩井 正 アナウンサー≫ |
2 | ~フレーズを止める~ |
向田 邦子 著「思い出トランプ」 ≪参考朗読:髙橋 淳之 アナウンサー≫ |
3 | ~変化を工夫する~ |
山本 周五郎 著「小説 日本婦道記」 ≪参考朗読:榊 寿之 アナウンサー≫ |
4 | ~「組み立て」を考える~ |
石垣 りん 著「夜の太鼓」 ≪参考朗読:山田 敦子 アナウンサー≫ |
5 | 名作を読む~梶井基次郎の世界~ |
梶井 基次郎 著「城のある町にて」 ≪参考朗読:松井 治伸 アナウンサー≫ |
★同じ内容をインターネットを活用して学ぶ インターネットコース もあります。
学習環境にあわせてご検討ください。
受講料詳しく/閉じる
- 受講料
-
34,650円
(税込)
※「セット受講特典あり」
◆ セット割引とお支払い方法について ◆
2講座以上を一括でお申込いただくと、受講料の安い方の講座が約10%割引になります。組み合わせは自由に選んでいただけます。
★ 詳しくは>>「NHK話しことば通信添削講座」ページを下までスクロールして、
「受講料とお得なセット受講のご案内」を、ご覧ください。
お申し込み
特記事項詳しく/閉じる
★ 最新朗読コースは前期と後期で教材が変わります。
★ 前期は4月~。後期は10月~新しい教材を発送いたします。
添削回数:5回
教材:テキスト1冊、解説用カセットテープ3本
添削提出用カセットテープ5本
学習期間:目安としては1ヶ月に1回提出するペースで学ぶとスムーズに進めることができます。1コースの添削可能期間は1年としています。
必ず「NHK話しことば通信添削」ページをお読みください。