NHK話しことば通信添削講座 ≪朗読の基本を身につけたい方へ≫
カセットテープコース 朗読入門
ご自宅でゆっくり文学作品に触れてみませんか?
朗読をはじめたい方のためにぴったり!発声・発音から始め、話すように読むための基本をしっかり学習します。短編や童話などの内容がしっかり聞く人に伝わる読みを目指します。
NHK日本語センターのアナウンサーがあなたに向けて声のアドバイスを行います。
※ 「朗読入門」は、現在、カセットコースのみになります。
インターネットでの受講をお考えの方は新コース「伝わる読み方」をご検討ください。
退職後、読み聞かせや朗読ボランティアを始めようと思い受講しました。自己流では到底到達できない朗読技術を学べるのはNHK日本語センターの他にはないと思います。インターネットの利用で、ファイルの送受信をするだけで学べるのは大きなメリットですね。
アナウンサーの方から個別に受ける添削も魅力ですし、繰り返し聴くことでしっかり自分の中に朗読技術、知識などが蓄積されるようです。
コンセプト
カセットで朗読の学習を始めたい方へ。基本をしっかり学んでいただく講座です。
特にお勧めしたい方
・朗読を始めたい
・朗読のボランティアをしてみたい
・こどもやお年寄りに本を読んであげたい
・学校の授業で「音読」の機会があるなど、文章を読む基本を学習したいすべての方
・朗読のボランティアをしてみたい
・こどもやお年寄りに本を読んであげたい
・学校の授業で「音読」の機会があるなど、文章を読む基本を学習したいすべての方
内容詳しく/閉じる
回 | カリキュラム | 内容 |
---|---|---|
1 | 「話す」と「読む」 |
●課題文「お知らせ」ほか |
2 | イントネーションの基礎 |
●練習文 相田みつを「あんちゃんの戦死」 ●課題文 相田みつを「あんちゃんの戦死」 |
3 | 文に即したイントネーション |
●練習文 宮沢賢治「注文の多い料理店」ほか ●課題文 芥川龍之介「魔術」 |
4 | 文意と「間」・呼吸 |
●練習文 村田稔「車いすから見た街」 ●課題文 乙武洋匡「心のバリアフリー」 |
5 | 作品を読む |
●練習文 宮沢賢治「なめとこ山の熊」 ●課題文 宮沢賢治「なめとこ山の熊」 |
受講料詳しく/閉じる
- 受講料
-
34,650円
(税込)
※「セット受講特典あり」
◆ セット割引とお支払い方法について ◆
2講座以上を一括でお申込いただくと、受講料の安い方の講座が約10%割引になります。組み合わせは自由に選んでいただけます。
※ 詳しくは>>「NHK話しことば通信添削講座」ページを下までスクロールして、
「受講料とお得なセット受講のご案内」を、ご覧ください。
お申し込み
特記事項詳しく/閉じる
添削回数:5回
教材:テキスト1冊 解説用カセットテープ:3本
添削提出用カセットテープ:5本
学習期間:目安としては1ヶ月に1回提出するペースで学ぶとスムーズに進めることができます。1コースの添削可能期間は1年としています。
必ず「NHK話しことば通信添削」ページをお読みください。