春と秋に全国で行う朗読セミナーです。朗読に興味のあるかたはどなたでも参加できます。 北海道から九州まで全国各地で実施します。
開催日 | 5/7~6/24 |
---|---|
受講料 |
|
講師によって学習素材も進め方も違います。 興味のある分野や身につけたい朗読技術に合わせて教室を満員にならない限り選ぶことができます。
開催日 |
5/11~7/17 |
---|---|
受講料 |
|
・全体で作者は何を表現しようとしているのか、その鍵になる言葉や文節、段落はどこか、など、作品の構成を精密に読み取り、声にしていく修練を繰り返します。 ・これにより、しっかりとした骨格を持ち、生きた世界を現出する朗読ができるようになります。 ・将来、後進の指導にあたるための方法も習得できます。 ・全体で作者は何を表現しようとしているのか、その鍵になる言葉や文節、段落はどこか、など、作品の構成を精密に読み取り、声にしていく修練を繰り返します。 ・これにより、しっかりとした骨格を持ち、生きた世界を現出する朗読ができるようになります。 ・将来、後進の指導にあたるための方法も習得できます。
開催日 |
5/11~7/17 |
---|---|
受講料 |
|
取り上げる素材は、文芸作品とテレビのナレーション台本です。 場面の転換や情景の含意、展開のテンポをテキストに沿って表してみます。「基礎コース」を修了した方を対象としたコースです。
開催日 |
5/11~7/17 |
---|---|
受講料 |
|
読むときの素材にテレビ・ドキュメンタリーや文芸作品を取り上げ、幅広い分野のいろいろな文体に触れながら学びます。 まず、それぞれのテキストの内容を理解し、描かれている世界をきっちりと表現する「読み」をめざして徹底的にトレーニングします。 読むときの素材にテレビ・ドキュメンタリーや文芸作品を取り上げ、幅広い分野のいろいろな文体に触れながら学びます。 まず、それぞれのテキストの内容を理解し、描かれている世界をきっちりと表現する「読み」をめざして徹底的にトレーニングします。
開催日 | 5/11~7/17 |
---|---|
受講料 |
|
日本語センタースクール「朗読」上級受講修了のみなさま対象の講座です。 仕事などでお忙しいみなさま向けに、コンパクトで中身の濃い朗読講座です。
開催日 | 5/18(火)〜7/13(火), 5/20(木)〜7/15(木) |
---|---|
受講料 |
|
初心者から経験者まで、どなたにも朗読の楽しさや豊かさを実感していただきたいと、新百合ヶ丘トウェンティワンホールで開く朗読講座です。今回の教材は、ラフカディオ・ハーン 著・池田雅之 訳「果心居士の話(かしんこじのはなし)」です。 初心者から経験者まで、どなたにも朗読の楽しさや豊かさを実感していただきたいと、新百合ヶ丘トウェンティワンホールで開く朗読講座です。今回の教材は、ラフカディオ・ハーン 著・池田雅之 訳「果心居士の話(かしんこじのはなし)」です。
開催日 | 6/2(水)~6/23(水) |
---|---|
受講料 |
|
情報を伝える文章(説明・報告・資料など)を声に出して読む人のための講座です。情報を、意味通り的確に、いきいきと伝えるにはどうすればよいか、実際に様々な課題文を読みながら、基本となる技術を身につけていきます。 情報を伝える文章(説明・報告・資料など)を声に出して読む人のための講座です。情報を、意味通り的確に、いきいきと伝えるにはどうすればよいか、実際に様々な課題文を読みながら、基本となる技術を身につけていきます。
開催日 | 6/19(土)〜7/17(土) |
---|---|
受講料 |
|
○こんな方に・・・ ●より高い朗読技術を磨きたい方 ●朗読ボランティアをしてみたい方 最新の朗読術で、新たな作品と出会えます。
受講料 |
|
---|
○こんな方に・・・ ●より高い朗読技術を磨きたい方 ●朗読ボランティアをしてみたい方 最新の朗読術で、新たな作品と出会えます。
受講料 |
|
---|
○こんな方に・・・ ●より高い朗読技術を磨きたい方 ●朗読ボランティアをしてみたい方 最新の朗読術で、新たな作品と出会えます。
受講料 |
|
---|
○こんな方に・・・ ●より高い朗読技術を磨きたい方 ●朗読ボランティアをしてみたい方 最新の朗読術で、新たな作品と出会えます。
受講料 |
|
---|
○こんな方に・・・ ●より高い朗読技術を磨きたい方 ●朗読ボランティアをしてみたい方 最新の朗読術で、新たな作品と出会えます。
受講料 |
|
---|
○こんな方に・・・ ●より高い朗読技術を磨きたい方 ●朗読ボランティアをしてみたい方 最新の朗読術で、新たな作品と出会えます。
受講料 |
|
---|
○こんな方に・・・ ●朗読を始めてみたい方 ●ビジネスや会議、会合などで書いたものを読んで伝える仕事をしている方 情報を読んで伝える基本をしっかり学べるコースです。
受講料 |
|
---|
過去のお好きな作品集から、朗読してみたい作品をお選びいただけます。 さまざまな作品にチャレンジされたい方、興味のある作品が見つかった方へ。ぜひバックナンバーをご活用ください。
受講料 |
|
---|
○こんな方に・・・ ●より高い朗読技術を磨きたい方 ●朗読ボランティアをしてみたい方 最新の朗読術で、新たな作品と出会えます。
受講料 |
|
---|
・読み聞かせに挑戦したい方 ・子どもさんやお孫さんに楽しく本を読んで聞かせてみたい方 ・朗読の始める前に、まず「音読」を始めようという方 ・昔読んだ懐かしい物語や新しい児童文学を、声に出して読んでみたい方 ・読み聞かせに挑戦したい方 ・子どもさんやお孫さんに楽しく本を読んで聞かせてみたい方 ・朗読の始める前に、まず「音読」を始めようという方 ・昔読んだ懐かしい物語や新しい児童文学を、声に出して読んでみたい方
受講料 |
|
---|
・読み聞かせに挑戦したい方 ・子どもさんやお孫さんに楽しく本を読んで聞かせてみたい方 ・朗読の始める前に、声に出して本を読んでみたい方 ・昔読んだ懐かしい物語や新しい児童文学を、声に出して読んでみたい方 ・読み聞かせに挑戦したい方 ・子どもさんやお孫さんに楽しく本を読んで聞かせてみたい方 ・朗読の始める前に、声に出して本を読んでみたい方 ・昔読んだ懐かしい物語や新しい児童文学を、声に出して読んでみたい方
受講料 |
|
---|
読む楽しみを知り朗読を始めてみたい方へ。ボランティア活動やグループ活動で朗読を活かしたい方に。読む基本を学び子どもの教育にも活かしたい方へ。生活に新たな潤いを。
受講料 |
|
---|
○こんな方に・・・ ●より高い朗読技術を磨きたい方 ●朗読ボランティアをしてみたい方 最新の朗読術で、新たな作品と出会えます。
受講料 |
|
---|
春と秋に全国で行う朗読セミナーです。朗読に興味のあるかたはどなたでも参加できます。 北海道から九州まで全国およそ60か所で実施します。
開催日 | 8/20~10/27 |
---|---|
受講料 |
|
声を出して本を読む楽しさを、3つの「朗読コース」で体感します。 日本語センターが発足した世田谷で、蓄積してきたノウハウを還元すると共に、一層充実した活動拠点を目指します。
開催日 | 4/7(水)~4/28(水),4/1(木)~4/22(木),4/2(金)~4/23(金) |
---|---|
受講料 |
|