1日コース。人前での話し方や基本的な映像の作り方をアドバイス。1教室7人以内(4人以上で開講)。
開催日 | 毎月開催 |
---|---|
受講料 |
|
1日コース。まる1日で、あなたの話しことばをブラッシュアップ。 経験豊かなアナウンサーが話す基本を丁寧にアドバイス。 1教室10人以内(4人以上で開講)。
開催日 | 毎月複数日開催 |
---|---|
受講料 |
|
入社内定者や就職活等中の学生の皆さんにぜひ受講していただきたい「社会人プレセミナー」。社会人として、ビジネスの場面で役立つ「大人の会話力」を効率的に学べるセミナーです。
開催日 | 10月以降、毎月開催 |
---|---|
受講料 |
|
STEP-1“基礎”/STEP-2“実践”で、面接のポイントを学びます。講師は、NHK の番組で活躍したアナウンサー。懇切丁寧な指導で、就活に役立つ面接力が、すぐに身につく講座です。
開催日 | 3/6(土), 3/20(土) |
---|---|
受講料 |
|
90分のオンライン講座で、ビジネスに役立つ “伝わる話し方” の基本を学びます。講師は、NHKの番組で活躍したアナウンサー。丁寧な指導で、要点を押さえた簡潔な話し方が、すぐに身につく講座です。
開催日 | 3/11(木)2/25(木) |
---|---|
受講料 |
|
1日コース。ベテラン講師が、研修講師の心得とノウハウを伝授。トレーニングを通して、わかりやすく効果的な講義の進め方を身につけるセミナー。1教室7人以内(4人以上で開講)。
開催日 | 5月以降、毎月開催 |
---|---|
受講料 |
|
1日コース。テレビの手法を使ったプレゼンテーションを学べる。パソコンは、当方で用意。1教室7人以内(4人以上で開講) 。
開催日 | 毎月開催 |
---|---|
受講料 |
|
1日コース。いま「聞く」がトレンド。「聞く」は、良い人間関係を作る出発点。聞く力をみがく1日セミナー。1教室8人以内(4人以上で開講)。
開催日 | 毎月開催 |
---|---|
受講料 |
|
このセミナーはお忙しかったり遠方にお住まいで、日ごろ、私どもの講座を受講していただけないみなさまにも、集中的に「話す」「読む」について勉強していただけるセミナーです。通信添削講座を受講されているみなさまには、実習を中心に講師や全国の仲間と顔を合わせて勉強していただくのにも良い機会です。 開催期間は、3月19日(金)~23(火)の5日間です。 このセミナーはお忙しかったり遠方にお住まいで、日ごろ、私どもの講座を受講していただけないみなさまにも、集中的に「話す」「読む」について勉強していただけるセミナーです。通信添削講座を受講されているみなさまには、実習を中心に講師や全国の仲間と顔を合わせて勉強していただくのにも良い機会です。 開催期間は、3月19日(金)~23(火)の5日間です。
開催日 | 2021/3/19~23 |
---|---|
受講料 |
|
「報道」の現場で働いてみたい方向けの講座です。キャスター、リポーターをめざす就活生を対象に、実際の現場で求められる基礎知識やスキルをお伝えします。キャスターワークの基本、また屋外の状況をリポート収録する実習もあり、実践的な内容です。 「報道」の現場で働いてみたい方向けの講座です。キャスター、リポーターをめざす就活生を対象に、実際の現場で求められる基礎知識やスキルをお伝えします。キャスターワークの基本、また屋外の状況をリポート収録する実習もあり、実践的な内容です。
開催日 | 3/20(土)2020/6/6(土), 2020/7/5(日), 2020/7/18(土), 2020/9/26(土), 2020/10/24(土), 2020/11/7(土), 2020/12/12(土), 1/23(土), 2/6(土) |
---|---|
受講料 |
|
120分のオンライン講座で、ビジネスの現場に役立つ、わかりやすく、印象的な話し方を学びます。アドバイスするのは、NHKの番組で活躍したアナウンサー講師。丁寧な指導で、ビジネスに役立つコミュニケーション能力、相手の心に深い印象を残す表現力、要点を押さえた簡潔な話し方が、すぐに身につく講座です。 120分のオンライン講座で、ビジネスの現場に役立つ、わかりやすく、印象的な話し方を学びます。アドバイスするのは、NHKの番組で活躍したアナウンサー講師。丁寧な指導で、ビジネスに役立つコミュニケーション能力、相手の心に深い印象を残す表現力、要点を押さえた簡潔な話し方が、すぐに身につく講座です。
開催日 | 3/25(木) |
---|---|
受講料 |
|
開催日 | 3/28(日), 6/19(土)2020/7/18(土), 2020/8/8(土), 2020/9/12(土), 2020/10/24(土), 2020/11/7(土), 2020/12/19(土), 1/16(土), 2/20(土) |
---|---|
受講料 |
|
声を出して本を読む楽しさを、3つの「朗読コース」で体感します。 日本語センターが発足した世田谷で、蓄積してきたノウハウを還元すると共に、一層充実した活動拠点を目指します。
開催日 | 4/7(水)~4/28(水),4/1(木)~4/22(木),4/2(金)~4/23(金) |
---|---|
受講料 |
|
◆本物をめざそう! 大学生の方、転職に挑戦する方のための「就活」セミナーです。 日本語センターは「ジャーナリストとしての放送表現者」の育成をめざしています。 アナウンサー試験やオーディションを受けるために、“アナウンスメント” “フリートーク” “ジャーナルな知識”をレベルアップします。 ◆くりかえし受講できます タイムリーな時事問題を取り入れます。毎期内容が異なりますので何期受講しても新しい発見があります。 ◆本物をめざそう! 大学生の方、転職に挑戦する方のための「就活」セミナーです。 日本語センターは「ジャーナリストとしての放送表現者」の育成をめざしています。 アナウンサー試験やオーディションを受けるために、“アナウンスメント” “フリートーク” “ジャーナルな知識”をレベルアップします。 ◆くりかえし受講できます タイムリーな時事問題を取り入れます。毎期内容が異なりますので何期受講しても新しい発見があります。
開催日 | 5/12(水)〜7/14(水), 6/19(土)〜7/17(土) |
---|---|
受講料 |
|
「ジャーナリストとしての放送表現者」の育成をめざします。最先端のノウハウと情報をもとに実践的に指導します。
開催日 | 5/11(火)〜7/13(火) |
---|---|
受講料 |
|
「ジャーナリストとしての放送表現者」の育成をめざします。最先端のノウハウと情報をもとに実践的に指導します。
開催日 | 5/13(木)〜7/15(木), 5/15(土)〜6/12(土) |
---|---|
受講料 |
|
キャスターやリポーターをめざす方に最適なコースです。 放送現場で磨いた”話す”読む”基本技術を学べる実践的な講座です。 指導経験豊かなベテランアナウンサーがアナウンスの基本を実践的にトレーニングします。 キャスターやリポーターをめざす方に最適なコースです。 放送現場で磨いた”話す”読む”基本技術を学べる実践的な講座です。 指導経験豊かなベテランアナウンサーがアナウンスの基本を実践的にトレーニングします。
開催日 | 5/15(土)〜6/12(土) |
---|---|
受講料 |
|
○こんな方に・・・ ●より高い朗読技術を磨きたい方 ●朗読ボランティアをしてみたい方 最新の朗読術で、新たな作品と出会えます。
受講料 |
|
---|
○こんな方に・・・ ●より高い朗読技術を磨きたい方 ●朗読ボランティアをしてみたい方 最新の朗読術で、新たな作品と出会えます。
受講料 |
|
---|
○こんな方に・・・ ●より高い朗読技術を磨きたい方 ●朗読ボランティアをしてみたい方 最新の朗読術で、新たな作品と出会えます。
受講料 |
|
---|
○こんな方に・・・ ●より高い朗読技術を磨きたい方 ●朗読ボランティアをしてみたい方 最新の朗読術で、新たな作品と出会えます。
受講料 |
|
---|
○こんな方に・・・ ●朗読を始めてみたい方 ●ビジネスや会議、会合などで書いたものを読んで伝える仕事をしている方 情報を読んで伝える基本をしっかり学べるコースです。
受講料 |
|
---|
○こんな方に・・・ ●より高い朗読技術を磨きたい方 ●朗読ボランティアをしてみたい方 最新の朗読術で、新たな作品と出会えます。
受講料 |
|
---|
○こんな方に・・・ ●面接や就活でお悩みの方 ●人前で話す機会が増え、基本を身につけたい方 ●分かりやすく、魅力的に話したい方
受講料 |
|
---|
○こんな方に・・・ ●ビジネスの場で、会合で、地域で「話して伝える」機会が増えている方 ●人前で話をするのが苦手な方
受講料 |
|
---|
〇講師は、NHKの放送現場で鍛えた経験豊富なアナウンサーが務めます。 〇基礎コースで学んだアナウンスの基本スキルをベースに、さらに高度なレベルに高めていきます。 〇基礎コース同様、ビデオカメラ、音声レコーダーなどを使い、客観的に自分の課題を確認することができます。 〇講師は、NHKの放送現場で鍛えた経験豊富なアナウンサーが務めます。 〇基礎コースで学んだアナウンスの基本スキルをベースに、さらに高度なレベルに高めていきます。 〇基礎コース同様、ビデオカメラ、音声レコーダーなどを使い、客観的に自分の課題を確認することができます。
開催日 | |
---|---|
受講料 |
|
○こんな方に・・・ ●より高い朗読技術を磨きたい方 ●朗読ボランティアをしてみたい方 最新の朗読術で、新たな作品と出会えます。
受講料 |
|
---|
◇ こんな方に・・・・ ・アナウンサー、キャスター、リポーターなどマスコミを目指す方 ・CATVキャスター・リポーター・気象キャスター、司会者、それに店内の案内放送などマイクの前でことばで情報を伝える仕事をしている方 ・学校放送の指導をしている方 ◇ こんな方に・・・・ ・アナウンサー、キャスター、リポーターなどマスコミを目指す方 ・CATVキャスター・リポーター・気象キャスター、司会者、それに店内の案内放送などマイクの前でことばで情報を伝える仕事をしている方 ・学校放送の指導をしている方
受講料 |
|
---|
「読んでいる内容が伝わらない」「インタビューで何を聞けばいいのかわからない」といった「読む・聞く」というアナウンサー永遠の悩みを解決。いきいきと伝わるナレーション、心に残るひとことを引き出すインタビュー、共通語の修得を目指す徹底指導です。 「読んでいる内容が伝わらない」「インタビューで何を聞けばいいのかわからない」といった「読む・聞く」というアナウンサー永遠の悩みを解決。いきいきと伝わるナレーション、心に残るひとことを引き出すインタビュー、共通語の修得を目指す徹底指導です。
開催日 |
5/14~5/15 11/12~11/13 |
---|---|
受講料 |
|
少人数クラス。トレーニングをビデオ収録し、きめ細かく学びます。 参加者の制作・出演番組の視聴。プロのための実践的な研修会です。
開催日 |
5/18~5/20 10/19~10/21 |
---|---|
受講料 |
|
このセミナーはお忙しかったり遠方にお住まいで、日ごろ、私どもの講座を受講していただけないみなさまにも、集中的に「話す」「読む」について勉強していただけるセミナーです。通信添削講座を受講されているみなさまには、実習を中心に講師や全国の仲間と顔を合わせて勉強していただくのにも良い機会です。 開催期間は、7月22日(水)~26日(日)の5日間です。 このセミナーはお忙しかったり遠方にお住まいで、日ごろ、私どもの講座を受講していただけないみなさまにも、集中的に「話す」「読む」について勉強していただけるセミナーです。通信添削講座を受講されているみなさまには、実習を中心に講師や全国の仲間と顔を合わせて勉強していただくのにも良い機会です。 開催期間は、7月22日(水)~26日(日)の5日間です。
開催日 | 2020.7/22~26 |
---|---|
受講料 |
|
新学習指導要領では、児童・生徒の「言語能力の確実な育成」を全教科に求めています。「話す力」「聞く力」「読む力」「伝え合う力」など、先生方ご自身の「ことば力アップ」をアナウンサーがお手伝いします。 新学習指導要領では、児童・生徒の「言語能力の確実な育成」を全教科に求めています。「話す力」「聞く力」「読む力」「伝え合う力」など、先生方ご自身の「ことば力アップ」をアナウンサーがお手伝いします。
開催日 | 8/3(月)~8/7(金) |
---|---|
受講料 |
|
新学習指導要領では、児童・生徒の「言語能力の確実な育成」を全教科に求めています。「話す力」「聞く力」「読む力」「伝え合う力」など、先生方ご自身の「ことば力アップ」をアナウンサーがお手伝いします。 新学習指導要領では、児童・生徒の「言語能力の確実な育成」を全教科に求めています。「話す力」「聞く力」「読む力」「伝え合う力」など、先生方ご自身の「ことば力アップ」をアナウンサーがお手伝いします。
開催日 | 8/8(土)~8/12(水) |
---|---|
受講料 |
|
新学習指導要領では、児童・生徒の「言語能力の確実な育成」を全教科に求めています。「話す力」「聞く力」「読む力」「伝え合う力」など、先生方ご自身の「ことば力アップ」をアナウンサーがお手伝いします。 新学習指導要領では、児童・生徒の「言語能力の確実な育成」を全教科に求めています。「話す力」「聞く力」「読む力」「伝え合う力」など、先生方ご自身の「ことば力アップ」をアナウンサーがお手伝いします。
開催日 | 8/8(土)~8/16(日) |
---|---|
受講料 |
|
キャスターリポーター志望者の為のオーディション対策の実践的なセミナーです。 スタジオでカメラテストも行い、本番で役立つ内容ばかりです。近づくオーディション本番に備えましょう。
開催日 | 2020/10/11(日) |
---|---|
受講料 |
|
新学習指導要領では、児童・生徒の「言語能力の確実な育成」を全教科に求めています。「話す力」「聞く力」「読む力」「伝え合う力」など、先生方ご自身の「ことば力アップ」をアナウンサーがお手伝いします。 新学習指導要領では、児童・生徒の「言語能力の確実な育成」を全教科に求めています。「話す力」「聞く力」「読む力」「伝え合う力」など、先生方ご自身の「ことば力アップ」をアナウンサーがお手伝いします。
開催日 | 12/25(金)~12/29(火) |
---|---|
受講料 |
|
初心者から経験者まで、どなたにも朗読の楽しさや豊かさを実感していただきたいと、新百合ヶ丘トウェンティワンホールで開く朗読講座です。今期は「虔十公園林」(宮澤 賢治 著)を読みます。
開催日 | 2/3(水)~24(水) |
---|---|
受講料 |
|